





システムを導入すると
こんなに便利になります!!

窓口での手間が減り、よりスムーズに!
顔認証も可能(オプション)
顔認証で
暗証番号が不要に
顔認証機能の活用により、マイナンバーカードの暗証番号を入力せずに申請を行うことが可能となり、利便性の向上が図れます。

基本4情報の
記入が省ける
基本4情報(氏名・住所・生年月日・性別)はマイナンバーカードから自動転記されるため、記入の手間が省けます。

窓口の混雑が
緩和される
申請書への記入や本人確認が省略されることにより、窓口の混雑が軽減されます。


業務の簡素化と効率化が大幅に向上
窓口業務の
負担軽減
顔認証により個人の特定が自動化され、タブレットに基本4情報が転記されるため、窓口での対面業務が軽減されます。

ペーパーレス化により、
業務の無駄を削減
すべての手続きが電子化されるため、申請・届出書類の印刷費や保管スペースが不要となります。

書類のデータ化により、
管理業務が容易に
申請・届出データには受理番号が付与されるため、検索・抽出・集計などの管理業務が容易になります。





自治体運営バスの現状の課題は...
1
チケットの申請


2
チケットの発行



3
チケットの利用




4
チケットを集計して請求



5
請求のチェックをして支払い



システム導入で手間が省け、快適に!
システムを導入した場合のイメージ
乗車時

または

をかざす



利用者の有効性確認・有効期限
利用者情報・乗降データ




- 乗降時はかざすだけでOK
または
乗降時には、スマートフォンの2次元コードまたはマイナンバーカードをリーダーにかざすだけでチケットの代わりとなるため、スムーズな乗降が可能です。 - チケットの管理をデータ化
チケットをデジタルデータとして管理できるため、紙の保管スペースが不要となり、使用済チケットの保管・集計にかかる業務負担を削減できます。
- 手間やコストの大幅な削減に
- 利用者の識別・乗降データも取得可能
GPSを活用して停留所名を自動表示します。また、年代別・時間帯別・区間別の利用傾向を可視化でき、バス運行の最適化に向けたデータ分析が可能となります。
- 多様な利用者情報も管理が可能
利用者の有効性(例:自治体内の居住者か否か)、利用可能期間(例:在学期間中)、および識別情報(子ども、学生、高齢者等)を含む属性情報をあわせて一元的に管理できます。
- 煩雑な運賃計算も自動化
GPSで取得した乗降停留所の情報と、利用者の属性情報をもとに、運賃を自動で計算します。
- マイナンバーはシステム内で取得・保存を行いません
手続き時にマイナンバーカードを読み取りますが、マイナンバーはシステム内に保存されないため、安心してご利用いただけます。
- 自治体負担金額の計算処理が不要に
民間バス事業者に運行を委託している場合においても、事業者から提出される請求書および使用済チケットとの突合に基づいて行っていた自治体負担金額の算出業務が不要となり、事務負担の軽減が期待されます。
利用パターン
2次元コードの場合
- 利用者がスマホにアプリをダウンロードしてマイナンバーカードの紐づけをしておく
- 利用者がスマホのアプリから利用の申請をする
- 職員が申請内容をチュックして承認をする
- 発行された2次元コードを使用する
マイナンバーカードの場合
- 利用者が窓口で申請をする
- 職員がマイナンバーカードにID登録を行う
- ID登録済みのマイナンバーカードを使用する




柔軟な設定機能により、
予約業務の効率化を実現
課ごとの予約、複数枠の予約
所属課単位での予約管理に対応し、複数枠の連続予約も一括で可能。会議やイベントなど、複雑な予約ニーズにも柔軟に対応できます。
予約枠設定は自由に設定可能
15分単位・30分単位など、実運用に即した柔軟な時間設定に対応。利用実態に応じた細やかな時間枠の設定が可能なため、無駄のない効率的なスケジュール管理を実現します。
予約の受付期間指定
予約の受付開始・終了時間を自由に設定できます。事前受付の締切や、予約の制限など、柔軟な運用が可能です。
申込み可能な予約枠
特定の曜日や時間帯に限定して予約を受け付けるなど、組織の運用方針に沿った柔軟な予約枠設定が可能です。
必須・任意の指定
予約時に確認すべき内容をカスタマイズして設問化できるため、必要な情報を漏れなく収集でき、業務処理の効率化と正確性向上に寄与します。
予約完了通知メールから、直接キャンセル手続きが可能
予約完了時に送信されるメール内のリンクから、利用者自身で直接キャンセル操作が可能です。電話や窓口での対応が不要となり、利用者の利便性向上と管理業務の効率化を同時に実現します。





システムを導入すると
こんなに便利になります!!

スマートフォンで行政手続きが可能に!
窓口へ出向くことなく、手続が完結
役所までの移動や交通費が不要となり、窓口での待ち時間も解消されるため、混雑の回避にもつながります。

24時間いつでも、場所を問わず手続きが可能
役所の受付時間外でも、自宅やオフィス、遠隔地などから手続きが可能です。申請状況もスマートフォンで随時、確認できます。

必要書類も簡単に
マイナンバーカードによる申請のため、本人確認書類の提出は不要です。必要書類がある場合も、スマートフォンで撮影した画像を添付することで対応可能です。

支払いはキャッシュレス
郵送請求による証明書等の手数料はクレジット決済等に対応しており、すべての手続きがスマートフォン上で完結します。


業務の簡素化・効率化が大幅にアップ!
窓口業務の負担軽減
顔認証による個人の特定が自動化され、タブレットに基本4情報が転記されるため、窓口での対面業務が軽減されます。

ペーパーレス化により、業務の無駄を削減
すべての手続きが電子化されるため、申請・届出書類の印刷費や保管スペースが不要となります。

書類のデータ化により、管理が容易に
申請・届出データには受理番号が付与されるため、検索・抽出・集計などの管理業務が容易になります。

ワークフローで迅速に
ワークフローもシステム上で完結するため、承認作業を迅速に行うことが可能です。

こんな場合も
スマートに解決!










非対面での施設予約、
カギの受け渡しが可能になります!
操作履歴を自動記録
カギの取り出しや返却の履歴はクラウド上に自動で記録されるため、施設管理者は帳簿による手動管理の手間や記入漏れのリスクを大幅に軽減できます。
厳正なカギ管理を実現
予約した施設のカギのみを取り出し・返却できる仕組みのため、非対面での受け渡しが可能です。
遠隔からの操作も可能
管理画面を通じて遠隔で特定のカギの取り出し許可を操作できるため、急な対応でも有人対応と同等の柔軟な運用が可能となります。
マルチデバイスに対応
スマートフォンやPCなど、さまざまなデバイスのブラウザかWebページにアクセスするだけで利用可能なため、場所を問わずカギの使用状況を確認できます。
ネットワーク工事は不要
LET通信機能を搭載した専用デバイスによって、LANケーブルの配線工事やWi-Fi環境の整備が不要となり、電源さえあれば任意の場所へ設置可能です。
不正を許さないキーホルダー
ガキは専用のロックパーツを使用するため、カギのみを持ち出すことはできません。また、予約以外のカギをホルダーから外すこともできません。

見やすくわかりやすい画面で、スムーズな管理が行えます。
「スマホdeすまそ」施設予約画面例

「SPLATS KEY」キーボックスの一覧例

オプション
オプション機能を選択することで、利用シーンに応じたより利便性の高い運用が可能になります。
カメラ


キーボックス付近にカメラを設置して撮影を行います。映像はリアルタイムで確認でき、録画も可能なため、状況の把握が容易に行えます。屋外への設置にも対応しています。
キーボックス連携は任意
カギが不要な施設でも、通常の施設予約として利用可能です。利用に応じて柔軟な設定ができます。


施設予約のみのやりとりも可能!


選べるプラン・オプション
シーンに合わせたプランの選択で、最適なカギの受け渡しが可能になります。
キーボックス「SPLATS KEY」サービスプラン例
管理本数や求められるセキュリティ性に応じたキーボックスを選択できます。

5本プラン

10本プラン

20本プラン

30本プラン

6本プラン

12本プラン
料金はサブスクリプション方式で、手軽に導入・利用できます。
初期費用
- オンライン予約システム構築
- 設置工事(都度見積)
- アクセサリ類 等
サービスプラン月額利用料
- 機器レンタル料
- クラウド通信料
- サポート費用
必須
必須の2次元コードカメラも月額料金でレンタルできます。
2次元コードカメラ

カギの持ち出し時は予約時の2次元コードを使用します
オプション
月額利用料
オプション
オプション用のデバイスも月額料金でレンタルできます。
カメラ

カメラはレンタルでの提供となるため手軽に導入でき、より一層のセキュリティ性向上が可能になります。


Webシステムの見やすさと操作性を追求した市場の仕組みに特化した販売管理システム!
【主な特徴】 『クラウド(SaaS)』 ハード・ソフト開発費用等の初期設備投資不要 『電子帳票』 電子帳票化システムなので帳票のペーパーレスが可能 『操作履歴』 操作履歴機能により、いつ、誰が、何の操作をしたのかを記録 |
【ポイント】 『マウス操作を少なくし、高速入力を実現』 『請求の複数パターンを実現』 『買主納品先別入力』 |
【製品機能】 |
○ せり業務管理 ○ 取引先管理 ○ 請求管理 ○ 統計管理 | ○ 売掛管理 ○ 買掛管理 ○ 支払管理 ○ 内部統制管理 |